マッキー芦名– Author –
-
幻がなければ、民は好き勝手にふるまう。(箴言29:18)<Where there is no vision, the people perish;>(KJV)
Pastor Macky 69の『いのちのパン』アントニオいのち56 幻がなければ、民は好き勝手にふるまう。(箴言29:18)<Where there is no vision, the people perish;>(KJV) 欽定訳聖書では「幻のない民は滅びる」と訳せるでしょう。 昭和の高度成長期、学生運動が盛んでした。 その善し悪しは別として、当時の若者たちは、既存社会に対して、自らのビジョンを掲げて一致団結して抵抗したのです。 日本社会が豊かになり安定期に入ると、次世代の若者たちはその豊かさに「事なかれ主義」に甘んじるようになりました。 現代の若者たちはどうでしょう。 「IT社会」の情報過多の中で、自らの意志さえも情報操作されるような危険性を孕んでいるのです。 北海道大学の初代教頭であったクラーク博士... -
キリストにあって [聖書]詩篇108篇
神にあって、私たちは力ある働きをします。神こそが私たちの敵を踏みつけてくださいます。詩篇一0八篇十三節 キリストにあって [聖書]詩篇108篇 2022年の新しい年を迎えました。 今朝は、新年礼拝として、「みことばの光」の通読箇所から、みことばを取り次がせていただきます。 本日の主題聖句は、詩篇108篇13節の前半のことば、「神にあって、私たちは力ある働きをします。」英訳ですと、「神と共に私たちは勝利を得る」といえるでしょうか。 私たちキリスト者は、キリストにあって一つのからだとせられ、聖なる公同の教会、神の家族であり、全世界の教会は、主にあって一つなのです。 5節に、「神よ、あなたが天で、あなたの栄光が全地であがめられるように」と、... -
主に感謝し、御名を呼び求めよ。そのみわざを諸国の民の間に知らせよ。(詩篇105:1)<Give praise to the Lord, proclaim his name; make known among the nations what he has done.>
Pastor Macky 68の『いのちのパン』アントニオいのち55 一年の歩みを終え、次週は新年を迎えています。 「アントニオいのち」が一週も休まずに配信することができました。 今は天国の妻は、No.11まで知っていましたが、あとの44回は、妻不在の中で、一人のキリスト者として、また牧師として、日々のみことばを思い巡らしつつ「What he has done for me?」と、私に対する主の恵みを数えてみました。 悲しみの中にありながらも、主が私に為してくださった慰めと具体的な励ましは数えきれないほどでした。 コロナ禍で閉塞感漂う社会の中で、私個人としては、聖霊なる神と、心の中に生きている妻と共に「いつも喜び、絶えず祈り、すべての事に感謝」できる生活を過ごせていたのです。 主が...