共におられるイエス

 まことに私のいのちの日の限り、いつくしみと恵みが私を追って来るでしょう。私はいつまでも主の家に住まいましょう。 詩篇23篇6節

 先週末の私は、スケジュールが詰まっていて、とても慌ただしい時間を過ごしていました。それでも、朝毎のみことばと祈りの時間が守られ、夜の感謝の時を欠かさず過ごせたのは、「いつも主が共におられる」という信仰の恵みだと感謝しています。本日の「みことばの光」の通読箇所は詩篇23篇です。
主は私の羊飼い。私は乏しいことがありません。」(v.1)多くの苦難を経験したダビデが、主の助けと守りを回顧しながら、主なる神を羊飼いとし、自らをか弱き羊になぞらえて、歌うこの詩は、まさに、九十九匹を残し、いなくなった一匹の羊を探し、見つけて連れ戻す救い主イエス・キリストの御姿でもあります。 先週は、心配・思い煩いこそ、私たちを神から引き離す大敵であるとお話しし、それゆえに神を信頼し、義の道を第一に歩み進むべきと確認しました。本日の3節にも「私を義の道に導かれます」とあります。これは、正しい道のことで、救いに至る道を示しています。この23篇を今日の私たちに適用するならば、十字架のキリストこそ、我らか弱き羊の大牧者であり、主の主、王の王であられ、御霊をもって共におられる愛と恵みの神であると知るのです。

1.正しい関係性の中でこそ

先週は、主の山上の教えから、「神の義」について話しました。この23篇3節にも「義の道」とあります。「主が私を生き返らせ義の道に」…それゆえに乏しいことなく、緑の牧場といこいのみぎわに安らぐことができるのです。その大前提が「主は私の羊飼い」というユダヤ社会では古くから認知されている羊飼いと羊の絶対的関係なのです。

2.苦難の中にある神の愛

死の陰の谷」を私は経験したことはありませんが、今際の際にある身内の姿を目の当たりにし、ことばでは言い表せない神の慰めと力を感じました。それは主が共におられるゆえの平安だったと思います。ダビデは「私はわざわいを恐れない」と言い切るのです。彼は、サウル王の妬みから、また息子の謀反によって命を狙われたのです。

3.溢れる恵みによって

いつくしみと恵み」はいずれも主の属性です。それが後に続くというのです。まさに主にある者の特権なのです。「敵の前で食事を整え、香油を注いでくださる」とは、まさに主の聖餐に与る私たちキリスト者の恵みと同じです。罪による敗北の死から勝利のいのちへと導き入れてくださったキリストのゆえに私たちの杯は溢れているのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あすなろ福音キリスト教会 牧師

日本福音キリスト教会連合(JECA)
あすなろ福音キリスト教会 牧師
青森県十和田市生まれ
近畿大学商経学部卒&聖書宣教会(神学本科卒)

コメント

コメントする

目次
目次
閉じる