説教要約– category –
-
ああ、いとも簡単に
説教要約主はモーセに言われた。「さあ、下りて行け。あなたがエジプトの地から連れ上ったあなたの民は、堕落してしまった。」出エジプト32章7節 本日の説教は、先週水曜夜の祈祷会と木曜午前の婦人会でも学ばせていただいた出エジプト記32章からです。 ここに至るまでの文脈として、神が民との契約の律法を定め、安息日を覚えて礼拝を厳守するようにと神の幕屋を作り、祭司と大祭司を定められました。こうして、神の契約を基に全イスラエルはモーセを先導者として祝福の約束の地を目指して前進するには、最高の状況が整えられたのです。しかしなんと、「にも関わらず」です。32章入ると信じられない大事件が起こるのです。それは、イスラエル最初の背教的行為で、金の子牛の偶像崇拝... -
この世では旅人
説教要約寄留者を苦しめてはならない。虐げてはならない。あなたがたもエジプトの地で寄留の民だったからですある。出エジプト22章21節 今朝は、本日の「みことばの光」の通読箇所、出エジプト記の22章から学ばせていただきます。私たちは礼拝の聖書交読で繰り返し出エジプト記20章の「十戒」を司会者と交読しています。 3節から始まる十戒の前文は2節の「わたしは、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出したあなたの神、主である」です。つまり、イスラエルは最初から神の民としての立場にあったのではなく、400年という長きに渡るエジプトの奴隷状態から神の恵みと導きによって解放され、神の民とされたことが十戒の大前提なのです。また十戒にはすべて「あなた」と二人称単... -
主を信じて前進せよ
説教要約モーセは民に言った。「恐れてはならない。しっかり立って、今日あなたがたのために行われる主の救いを見なさい。あなたがたは、今日見ているエジプト人をもはや永久に見ることはない。」出エジプト14章13節 本日の週報の写真は、先週の教会学校教師任命式の様子を絢葉姉が撮ってくれたものです。教師たちは正しい聖書観に立ち、自らの信仰の生き様を持って神の真実を伝える役割を牧師と共に担っています。そして心を一つにして神の民である教会を導くのです。本日の説教箇所は、昨日の通読箇所の出エジプト記のクライマックスの出来事です。心を頑なにした10パロ目(心を頑なにしたパロ王の回数)のファラオが解放したイスラエルの民をエジプトへ連れ戻そうと選り抜きの軍隊... -
復活のいのち
説教要約イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに言います。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」ヨハネ3章3節 本日はイースターです。先に天に召された兄弟姉妹を偲びつつ召天者記念礼拝として行わせていただきます。先週私は、月曜からの三日間、千葉県東金市にある文枝姉のマンションで小さな特別集会を持たせていただきました。写真のお二人の他にご主人が青森県出身のご婦人もお一人集い、少人数でしたが、とても充実したプログラムを開催することができました。 5月12日は青森クリスチャンセンターでお二人の洗礼式を執り行います。 洗礼は、キリストの十字架の死と復活を信じ告白し、「罪に死にキリストにあって生きる」という第二の誕生日で... -
目を覚ましていなさい
説教要約ですから、目を覚ましていなさい。その日、その時をあなたがたは知らないのですから。マタイ25章13節 本日の箇所は、再臨の主を花婿になぞらえ、天の御国に入れる五人の娘と入れない五人娘のたとえです。今朝の週報の写真は、先週の婦人会の様子です。学びと主にある交わりの中で、みなさんが、油を満たして待つ賢い五人の娘のように写っています。本日の箇所のたとえは、24章後半の主人が帰るのを待つ忠実なしもべのたとえの続きです。これらの連続したたとえの目的は、主の再臨に際して「目を覚まして」(マタイ24:42,25:13)その時を待つという主題です。そして本日の箇所は、花嫁を迎えに来る花婿一行に、松明の明かりを灯して宴会場に向かう10人のブライドメイドのお話なの... -
第一のものを第一に
説教要約イエスは彼に言われた。「あなたは心を尽くし、いのちを尽くして、知性を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。」これが重要な第一の戒めです。マタイ22章37節 [聖書]マタイ22:34-46 週報の写真は、教会すぐそばのサンロード青森の屋上から撮影した八甲田山と青森クリスチャンセンターがある雲谷の山(右)です。詩篇121篇に「私は山に向かって目を上げる。私の助けはどこから来るのか。私の助けは天地を造られた主から来る」とあります。私たちキリスト者の助けは、この神である主から来ることを覚えるとき、主がパリサイ人、律法学者たちに言った申命記のことばは、彼らが標榜として掲げていた本日の主題聖句に真に向き合って生きるとはどういうことかを逆に主が問われてい... -
ぶれない信仰とは
説教要約わが神よ。私はあなたのみこころを行うことを喜びとします。あなたのみおしえは、私の心のうちにあります。詩篇40篇8節 [聖書]詩篇40:1〜10 今朝のみことばは、現在みなさんと通読している詩篇からです。私たちの信仰は、使徒ヨハネが、「私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です。」記しているように、(1ヨハネ5:4)その絶対的な確信のゆえに、主のみこころを行うことを喜びとできるのです。今朝もまた、主の前に自らの信仰を吟味し、誘惑の多いこの時代にあって、「ぶれない信仰」を保ち続けることができるように、自らの信仰の土台を確認させていただきましょう。このあと聖餐式が行われます。ただ儀式にご利益があるという気持ちでは、本当の信仰者とはいえません。... -
堅く信仰に立って
説教要約堅く信仰に立って、この悪魔に対抗しなさい。ご存じのように、世界中で、あなたがたの兄弟たちが同じ苦難を通ってきているのです。1ペテロ5:9 本日の週報の写真は、先週行われた新年度の定期総会の様子です。委任状を含めて全員出席で、新年度の主題を決め、活動計画を立てました。教会はキリストのからだであり、その頭はキリストです。私たちが「堅く信仰に立つ」とは、私たちが心を一つにして頭であるキリストとともに、みことばに信頼してしっかり生きることを意味します。このキリストから離れて、私には信仰があります。というのは、大きな矛盾であり、最も神を悲しませることです。 本日は、先週に続いて、本年の主題聖句から「堅く信仰に立つ」ことと、その『ぶれない... -
不動の信仰に立って
説教要約堅く信仰に立って、この悪魔に対抗しなさい。ご存じのように、世界中で、あなたがたの兄弟たちが同じ苦難を通ってきているのです。第一ペテロ5章9節 [聖書]1ペテロ5:1–11 先週の役員会で本年度の主題と聖句が決まりました。主題は『ぶれない信仰』で、聖句は1ペテロ5:9からです。 この手紙の宛先は1:1にあるように、小アジアに散って寄留しているいわゆるディアスポラに対し、使徒ペテロによって記されたものです。時代背景は、ローマ皇帝ネロ(62-66年)の時代で、ユダヤ人と彼ら同国人(小アジア)による迫害に加え、ローマ当局による迫害も迫っている状況にあったのです。事実、ネロの迫害は64年のローマで起こった大火の後、キリスト者たちは捕えられ、木に縛ら... -
見よ、その日が来る マラキ書4章2節
説教要約しかしあなたがた、わたしを恐れる者には、義の太陽が昇る。その翼には癒しがある。あなたがたは外に出て、牛舎の子牛のように飛び跳ねる。マラキ4章2節 アドベントの第三週を迎えました。いよいよ来週は救い主の御降誕をお祝いするクリスマスを迎えます。「私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です」(1ヨハネ5:4)とあるように、クリスマスのイエスが、十字架の贖いの御業を成し遂げてくださったことによって、私たちに勝利の人生を与えてくださったことを覚える時、それそこ、私たちの人生は、毎日がクリスマスの喜びでいっぱいなのです。本日は旧約聖書最後のマラキ書4章から、「見よ、その日が来る」と言われる神のさばきの預言からクリスマスのイエスについて学...