◯ Pastor Macky 72の『いのちのパン』アントニオいのち248

悪しき者は心の痛みが多い。しかし、主に信頼する者は、恵みがその人を囲んでいる。(詩篇32:10) 

 この聖句は、『悔い改めの七つの詩篇』(6,32,38,51,102,130,143)と呼ばれるもの2番目です。神の前に自らの罪を悔い、赦しと恵みを与えられた者として、信仰の教訓を歌っているのです。この聖句は、ダビデ自身が体験したことであり、「多くの痛み」(直訳) とは、嘆きと悲しみ、不安と恐れに心が支配されることです。しかし、罪を悔い改め、神を信頼するならば、「神の恵みがその人を取り囲む」というのです。神の恵みとは、苦しみからの解放であり、滅びからの救いを意味します。このところ私は、信頼関係を損なう出来事を連続で経験し、失意落胆していました。そんなとき、私自身が、信頼するべき主に心が向いていないことに気付かされ、悔い改めて主を見上げ、主に信頼すべきことを教えられたのです。するとどうでしょう、不安が一掃され、平安と希望が与えられたのです。

*「アントニオ」とはラテン語で大変貴重なものという意味    (2025.8.21)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あすなろ福音キリスト教会 牧師

日本福音キリスト教会連合(JECA)
あすなろ福音キリスト教会 牧師
青森県十和田市生まれ
近畿大学商経学部卒&聖書宣教会(神学本科卒)

コメント

コメントする

目次
目次
閉じる